豊山町 解体予定のお宅の生前整理のご依頼です
2022年02月17日今回は、解体予定のお家の生前整理のご依頼です。
作業場所:愛知県豊山町
間取り:戸建て
作業時間:6時間
作業人数:3名
たんすの裏までしっかりと確認!
ご依頼者さまが事前に荷物の整理をしてくださり、物が少ない状況での作業となりました。
今回はのお宅は解体前提であるため、木材となる箪笥などの木製家具は残置、その場に置いたままという依頼内容でした。
ただ、家具はそのままといっても、家具の裏にもしかしたら何か別のものがあるかもしれません。
それはへそくりだったり思い出の品だったりゴミだったり、どんな物でも残したままであればそれは作業完了とはならないため、すべて設置箇所から移動させ、なにか忘れ物はないか確認しつつの作業です。
大きな家具というのはあまり動かすことはありません。
引っ越しがあれば動かすこともあるかもしれませんが、戸建てだとあまり引っ越すことはなく、もしかしたら引っ越してから、または購入してからずっとその位置で月日が経過していたかもしれません。
家具がなくなった壁床はずっと動かしていないであろうため当然埃まみれです。
ですが、その埃をふき取った跡は、どの現場もそうですがそこだけ色が若々しく残っています。
それを見るたびにそのお家の、お部屋の歴史を少し感じます。
新しいところばかりではなく、壁のシミ、トイレの汚れ、階段の軋み音、ふすまの滑りにくさ。子供が描いた落書き。ベランダの手すりの錆等にその建物の歴史を感じつつ、今回は解体とのことだったので、建物としての役割終えようとすることに敬意を表し、心の中でお疲れさま。と思いながら作業を終えました。
エンディングノートも無料配布中
今回、解体前提のお家の生前整理でした。
昨今、空き家が問題になっています。
死んでしまえば関係のないことかもしれませんが、自分が亡くなった後、困らせることの無いように、荷物や土地家屋、車などの資産の整理も併せてしていけるといいですね。
弊社ではエンディングノートという物を無料配布しています。
これは自分の死後、残された家族が困らないように、また自分の思いを家族に伝えられることができるノートです。
例えば遺品をどうしてほしいか。葬儀はどうしてほしいか。緊急時に伝えておきたいこと。所持している通帳、アカウントなどの情報など。遺書というほど重々しくはありませんが、自分が死んだときのことを考えながらその思いをエンディングノートに記入することにより、伝えられないなどという後悔を防げます。
自分が死ぬことをあまり考えたくはないのですが、一気にやらず、少しずつ自分の身の回りの生前整理ができるといいなって思います。
遺品整理士 高取 優貴
除菌消臭のプロ専門業者 K-team(ケイチーム)
空き家・家屋解体の無料相談窓口
東海3県~愛知県・岐阜県・三重県~ 九州エリア~鹿児島県~
スケジュールに空きがあれば即日の対応も可能。お見積り無料です。
遺品整理、生前整理、空き家整理、ゴミ屋敷、汚部屋、特殊清掃(事故現場・孤独死現場)、
ウイルスの除菌消臭(新型コロナ対応)、ペット臭(猫屋敷など)、不用品買取値引き、解体前や退去前の残置整理 etc…
自転車・バイク・仏壇・神棚・マットレス・シンク・物干し台・物置の解体、撤去・エアコンの取外し・庭木の伐採・草刈りなどなんでもご相談ください!
TEL:0120-379-540 担当者直通:070-1327-8548
メール・LINEからは、24時間365日ご相談を受け付けしております。
カメシタは公益社団法人被害者サポートセンターあいち(あいポート)に賛同しています。
新着記事
- [お知らせ] [2025.04.03] 【遺品整理・生前整理】立ち合い・見積もりは4つの方法から選べます!
- [コラム] [2025.03.31] 「生前整理はいつから始める?何をやる?今こそ知っておきたいはじめの一歩」
- [作業実績] [2025.03.31] 大府市:空き家整理/マンション/2DK
- [コラム] [2025.03.24] 遺品整理の負担は誰がやる?家族トラブルを防ぐために知っておきたい考え方と対処法
- [作業実績] [2025.03.24] 西尾市:遺品整理/マンション