【生前整理】~遺族に対し遺品整理に先立つ準備の重要性とは~
2023年06月27日
こんにちは(^^)
ムシムシとする暑さですね🌸水分補給を忘れないようにして下さい🙌
今日は生前整理について書いていきます。
「生前整理」とは、人が生きているうちに自分自身の身の回りのモノや書類
財産などを整理し、整理された状態を維持することを指します。
遺品整理が必要になった時に整理する対象のモノや書類、財産が整理された状態であれば、遺族や相続人が遺品整理をする際の負担を軽減することができます。
生前整理をすることで遺族や相続人に残されたモノや書類、財産を整理する負担を減らすことはもちろんのこと、自分自身が生きているうちに整理された環境で暮らすことで、
ストレスを軽減し、快適な生活を送ることができます。
生前整理には、どのようなモノや書類、財産を整理するのか…
どのように整理するかといった具体的な方法や手順があります。
しかし、最も重要なのは、自分自身が整理することによって
自分のことを考え、自分自身の生活について改善することができることです。
遺品整理に先立って、生前整理を行うことで
自分自身の生活の質を向上させることができます。
「生前整理」の始め方と手順 ~遺品整理の負担を軽減するために~
✓整理する対象を決める
まずは、何を整理するかを決めます。
衣類や書類、本、家具など、自分が所有する物品全てを対象とするのではなく
まずは一つのカテゴリーから始めると良いでしょう。
✓どこから始めるか決める
整理する対象が決まったら、どこから始めるかを決めます。
一般的には、使い勝手が良く、目につきやすい場所から始めると良いでしょう。
例えば、クローゼットの中身や、デスク周りの書類から始めると良いです。
✓整理の基準を決める
整理の基準を決めることで、何を残し、何を処分するかを判断しやすくなります。
基準は自分自身で決めることができますが、一般的には、
「必要かどうか」「使った頻度」「大切な思い出があるかどうか」
などが基準として挙げられます。
✓仕分けをする
整理する対象を仕分けます。
必要なもの、処分するもの、寄付するもの、他人に譲るものなどに分けます。
✓処分する
処分するものは、適切な方法で処分します。
リサイクルショップに持って行ったり、粗大ごみとして出したり
不要な書類はシュレッダーで処分するなど、適切な方法で処分しましょう。
✓保管する
必要なものは、適切な場所に保管します。
衣類や書類は整理用品を使って収納するなど
整理された状態を維持するように心がけましょう。
「生前整理」は、一度に全てを整理する必要はありません。
自分自身のペースに合わせ、少しずつ進めていくことが大切です。
自分自身が整理された環境で暮らすことで、遺品整理の負担を軽減し
快適な生活を送ることができます。
「生前整理」で捨てるべきもの・残すべきもの
~大切な思い出を守りつつ、スッキリ片付ける方法~
✓捨てるべきもの・使わなくなったもの
もう使わないと分かっているものは、捨てることを考えましょう。
例えば、着なくなった洋服や、古い家電製品などが該当します。
✓過去の出来事に関する物品
過去の出来事に関連する物品を持ち続けることで、心に傷をつけてしまうことがあります。例えば、元パートナーからもらったプレゼントや、故人から遺された過去のアイテムなどが該当します。
✓重複したもの
同じようなものを複数持っている場合は、必要な分だけ残して、残りは処分するとスッキリ片付きます。例えば、同じタイプの食器や、同じ本の複数冊などが該当します。
✓大切な思い出の品
大切な思い出の品は、捨ててしまうのは心苦しいものです。例えば、子どもの写真や、遺品となってしまった家族のアイテムなどが該当します。ただし、整理がしやすい形で保存することも大切です。
✓使い続けるもの
長く使い続けるものは、必要な分だけ残しておくと良いでしょう。例えば、家具やキッチン用品、日用品などが該当します。
✓重要な書類
重要な書類は、大切な情報が含まれているため、適切な形で保管する必要があります。例えば、証明書類や契約書、税金関連の書類などが該当します。
「生前整理」では、捨てるべきものと残すべきものを見極めることが大切です。大切な思い出を守りつつ、スッキリとした生活空間を手に入れることができるように、適切なアプローチを考えましょう。
「生前整理」をする際のポイント ~後悔しないために注意すべきこと~
✓急がないで時間をかける
生前整理は、急いで行う必要はありません。自分のペースで、時間をかけて整理することが大切です。急ぎすぎて、後悔することがないように、時間をかけて慎重に進めましょう。
✓家族や友人に相談する
自分が必要ないと思っているものでも、家族や友人にとっては大切な思い出や必要なものかもしれません。捨ててしまう前に、相談してみることが大切です。
✓物品の価値を知る
物品の価値を知らないまま捨ててしまうと、後悔することがあります。大切なものであれば、売却することでお金になるかもしれません。自分で価値を調べるのが難しい場合は、専門家に相談することができます。
✓必要な書類を整理する
重要な書類を捨ててしまうと、後悔することがあります。必要な書類は、整理して保管するようにしましょう。また、生前整理の際には、遺言書を作成することも忘れずに行いましょう。
✓身の回りのものを整理する
身の回りのものを整理することで、生活がスッキリとし、心も軽くなることがあります。しかし、すべてを一度に捨てるのではなく、必要なものは残して整理するようにしましょう。
以上が、「生前整理」をする際に注意すべきポイントです。自分が後悔しないように、慎重に進めましょう。
「生前整理」の効果 ~遺品整理だけでなく、生活全体に与えるメリットとは~
✓スッキリとした生活空間を手に入れる
「生前整理」をすることで、不要な物や思い出のない物を整理し、スッキリとした生活空間を手に入れることができます。
これにより、心身ともにリラックスできる環境が整います。
✓遺族に負担をかけない
「生前整理」をすることで、遺品整理を遺族に任せる必要がなくなります。
遺族に負担をかけずに、遺品整理を済ませることができます。
✓必要な物に集中できる
必要のない物を整理することで、自分が本当に必要なものに集中することができます。必要のない物があると、時間やエネルギーを使って整理する必要がありますが、「生前整理」をすることで、余計なストレスを抱えずに済みます。
✓自分自身を振り返る機会になる
「生前整理」をすることで、自分自身の生き方や価値観を振り返る機会になります。自分が本当に必要としているものや、大切なものを見つめ直すことができます。
✓心の整理ができる
物を整理することで、心の整理もできます。自分の心の中にある不要なものや、手放したいものを整理することで、心の負担が減り、ストレスを軽減することができます。
以上が、「生前整理」の効果です。遺品整理だけでなく、生活全体に与えるメリットがありますので、ぜひ実践してみてください。
「生前整理」の体験談~中高年夫婦のお話~
夫婦は、長年にわたって共に暮らしてきた一軒家で
年齢を重ねるにつれてお掃除や片付けが大変になっていました。
また、将来的な介護の心配や遺された後の負担を少しでも軽くするために、
生前整理をすることを決めたとのことでした。
私たちはまずはご家族が大切にしていた思い出の品や
必要なもの、使われていたものなどを確認しました。
その後、不要なものや使われていないものなどを分別し
適切な方法で処分していくことにしました。
夫婦が長年にわたって集めてきた書籍や雑誌、衣類や家電製品、日用品など
山積みになっていた物品を整理するのにかなりの時間と労力を費やしましたが、徐々にスッキリとした部屋に生まれ変わっていくのを目の当たりにすることができました。
そして、生前整理の作業が進むにつれて、夫婦の心境にも変化が現れ始めました。最初は、思い出の品や使われていたものを手放すことに躊躇していた夫婦も、
少しずつ物に執着しなくなり、自分たちが本当に必要とするものだけが残るようになりました。
最終的には、生前整理の結果、部屋が広々とした空間に生まれ変わり
夫婦の心もスッキリとした状態になったと感じられました。
また、将来の介護の心配も少し軽くなり、後々の負担を減らすことができたとのお言葉をいただきました。
このように、生前整理をすることで、物事に対する考え方や価値観が変わることがあることを実感しました。
また、生前整理をすることで、後悔しないような人生を送ることができることも分かりました。
「生前整理」の体験談~80代夫婦のお話~
ある日、私たちはとあるお宅に生前整理の依頼に伺いました。
そこに住むのは、80代になるご夫婦でした。
ご主人は前立腺がんの治療を受けており奥様も高齢のため
お二人とも体調を崩しがちでした。
そんな中、生前整理を始めることで今後の生活を少しでも楽にすることを決意したご夫婦。
私たちがお宅に伺った時、ご主人は寝たきりの状態でしたが
奥様は元気な様子でした。
お二人はこれまでにたくさんの思い出を作ってきたため
生前整理をすることはなかなか難しいと感じていました。
しかし、私たちはお二人に寄り添いながら、大切なものは残し、
不要なものは手放すことを提案しました。
そこで、ご夫婦は自分たちがどのように暮らしたいかを考え
自分たちに必要のないものを見つけることができました。
そして、生前整理が進むにつれ、お二人の心も少しずつ軽くなっていくのを感じました。不要なものを手放すことで
心の整理がついたのか、お二人とも元気な表情を見せるようになりました。
そして、生前整理が終了した時、ご夫婦から
「本当にありがとうございました。今まで気づかなかったことや、やってみなければわからなかったことを教えていただき、すっきりした気持ちになりました。」と言われました。
私たちも、お二人のために少しでもお役に立てたことが嬉しかったです。
生前整理は人生の中で必ず訪れることです。
その時に少しでも役に立つ存在でありたいと、改めて思いました。
私たち遺品整理士は依頼主の気持ち・周りにも配慮を忘れず作業をしてまいります。
【名古屋カメシタがお客様から選ばれる理由】
見積りはすべて無料で行っています。
現場へ行き、お部屋の間取りから荷物の量などを
見ていき、トラックは入れるのか、階段はあるのか、エレベーター等
現場を確認してから見積を無料作成いたします。
お急ぎの方や現地へ出向けない方には、お電話やLINEにて
概算見積もりをお出しすることも可能です。
ホームページを見てくださり
お電話でのご依頼もたくさん頂きます。
しっかりと現地調査を行い、
速やかに無料見積もりを発行させていただきますので、お急ぎの方にもおすすめです。
お客様のご要望やご予算に合わせたご提案も行っております!!
買い取をした際その分は合計金額から引かせていただきます。
・料金を抑えたい
・遺品整理の際探し物をして欲しい
など、要望がいくつかあるかと思います。可能な限り全力でお答え致します。
お気軽にご相談ください。
また、ご不明点や疑問点などについても、丁寧にスタッフが説明いたしますので、
遺品整理が初めての方でも安心してご依頼いただけます。
遺品整理士認定協会加盟
「一般社団法人遺品整理士認定協会」から、「優良事業所」として認定を受けております。
また、常に協会と連携を取り、
お客様に最適な形でご提案ができる体制を整えておりますので、ご安心ください。
リサイクルショップさんからの信頼をいただき
ご紹介でのご依頼をいただいた時もありました(^^)/
有資格スタッフが多数在籍
・遺品整理士
・遺品査定士
・特殊清掃士
などの有資格者が多数在籍しています。
このような資格や経験、知識を持ったスタッフが、お客様のお気持ちや、
故人様のお気持ちを第一に考え、丁寧に作業を進めてまいりますので、お気軽にご相談ください。
作業前後の確認を徹底
お客様に安心してご依頼を頂くために、カメシタでは作業前後の確認を徹底して行っています。
そうすることによって
・認識の相違
・誤廃棄
などを防止し、作業の効率化に繋げることができるのです。
遺品整理だけでなく、様々なサービスを行っている業者で
「遺品整理」「生前整理」「ゴミ屋敷清掃」「不用品買取」「特殊清掃」など、様々な分野の
プロがいる安心できる業者です。
低価格はもちろん、全国各地の地域に根付いた店舗と、有資格者のプロのスタッフがいます。
親切な対応と安心丁寧なサービスが売りで、どんな些細な質問にも丁寧に答えてくれるので、一度問い合わせみてくださいね。
サービス終了後の、「お客様のその後」にもしっかり対応してくれると、
よい口コミが多いので、一度ホームページを覗いて見てください。
遺品整理士 倉島 新吾
東海3県~愛知県・岐阜県・三重県~ 九州エリア~鹿児島県・宮崎県・熊本県~
スケジュールに空きがあれば即日の対応も可能。お見積り無料です。
遺品整理、生前整理、空き家整理、ゴミ屋敷、汚部屋、特殊清掃(事故現場・孤独死現場)、
ウイルスの除菌消臭(新型コロナ対応)、ペット臭(猫屋敷など)、不用品買取値引き、解体前や退去前の残置整理 etc…
自転車・バイク・仏壇・神棚・マットレス・シンク・物干し台・物置の解体、撤去・エアコンの取外し・庭木の伐採・草刈りなどなんでもご相談ください!
TEL:0120-379-540 担当者直通:070-1327-8548
メール・LINEからは、24時間365日ご相談を受け付けしております。
Twitterも日々更新中♪
カメシタは公益社団法人被害者サポートセンターあいち(あいポート)に賛同しています。
新着記事
- [お知らせ] [2024.12.02] 自宅がピカピカに!汚部屋の片付け成功術
- [お知らせ] [2024.12.02] 名古屋市南区:生前整理/一戸建て/4LDK
- [コラム] [2024.11.25] 特殊清掃と遺品整理、カメシタが解決します!若年孤独死問題も
- [コラム] [2024.11.18] 一人暮らしの死亡時、家の片付け費用ってどれくらい?一度で理解できるガイド
- [ブログ] [2024.11.18] 名古屋市瑞穂区:遺品整理/アパート/3DK