名古屋市千種区 ゴミ屋敷になってしまった生前整理を行いました。【2021.10.18】
2021年10月18日目次
おはようございます☀
ゴミ屋敷になってしまったお部屋の生前整理を行いました。
作業場所:名古屋市千種区
間取り:2K
作業人数:3名
作業時間:3日間
きっかけは父親の施設の入居
父親が老人ホームに入居することになったので、ひとりで住んでいた部屋の整理をお願いしたいとのことでご相談のお電話をいただきました。
ご依頼者様は遠方にお住まいとのことでしたので、日にちを合わせて見積りにお立会いしていただくことになりました。
遠方で見積りの立会いが難しいときは一度ご相談ください。
カギをお預かりしての見積りも可能です。
荷物量はお写真などでご確認していただき、お電話でしっかりとご説明させていただきます。
驚きの光景が広がっていました
見積り当日、お部屋に入らせていただくと予想外な光景が広がっていました。
飲みかけのペットボトル・食べ終わってそのままのコンビニ弁当の空き容器・散らかった洋服やぐちゃぐちゃの状態のお布団など・・・
そう、いわゆるゴミ屋敷だったのです。
ご依頼者様は普段、遠方に住まれているので父親の部屋がそんな状態になっているとは知らなかったそうで、部屋に入って驚いておられました。
きっかけは老人ホームへの入居でしたが、お父様が健康を害する前に、また火事などの事故が起こってしまう前にお片付けをすることができて本当に良かったと思います。
ゴミ屋敷の原因は認知症の可能性が
今回のご依頼に限らず、高齢の方のお一人暮らしではこういった光景はしばしば見受けられます。
例えば認知症を発症している方だと、日付や曜日の感覚がわからなくなってしまうことも。そうすると、ゴミ出しの日がわからずいつゴミを出して良いかわからなくなります。
また、買ってきた食べ物もしまう場所がわからなくなってしまい、その辺に置きっぱなし。
食べかけのものも捨てる方法がわからなくなって片付けることができずに放置する。
元気で正常な人には理解ができませんが、こういったことの積み重ねであっという間にゴミ屋敷が出来あがってしまうのです。
貴重品の捜索も丁寧に行います。
老人ホームに入られた父親もおそらく認知症だったのかなと思われますので、このゴミの山の中に大事なものがまだ残されている可能性もあります。
貴重品の誤廃棄に注意をして細かく仕分けをし、丁寧にひとつひとつ確認しながら片付け作業を行いました。
通帳や印鑑などを発見し、ご依頼者様にとても感謝されました。
今回の現場は主要駅の近くで家の前が裏通りにも関わらず、とても車通りの多い道で、トラックを停めるにも運び出しにもとても苦労しました。
感謝のお言葉をいただきました!
3日間の作業を終え、ご依頼者様に最終確認をしてもらった際に、
「こんなゴミ屋敷でも丁寧に作業してもらえて助かりました。もっと時間がかかるかと思っていましたが、早く終わって良かったです。ありがとう!」とおっしゃっていただけました。
わたしたちの仕事ぶりを褒めていただけてとても嬉しく、今後の励みになります。
この度はありがとうございました!!
除菌消臭のプロ専門業者 K-team(ケイチーム)
空き家・家屋解体の無料相談窓口
東海3県~愛知県・岐阜県・三重県~ 九州エリア~鹿児島県~
スケジュールに空きがあれば即日の対応も可能。お見積り無料です。
遺品整理、生前整理、空き家整理、ゴミ屋敷、汚部屋、特殊清掃(事故現場・孤独死現場)、
ウイルスの除菌消臭(新型コロナ対応)、ペット臭(猫屋敷など)、不用品買取値引き、解体前や退去前の残置整理 etc…
自転車・バイク・仏壇・神棚・マットレス・シンク・物干し台・物置の解体、撤去・エアコンの取外し・庭木の伐採・草刈りなどなんでもご相談ください!
TEL:0120-379-540 担当者直通:070-1327-8548
メール・LINEからは、24時間365日ご相談を受け付けしております。
新着記事
- [コラム] [2025.04.14] 【もう限界…】「ゴミ屋敷 どうする?」と検索したあなたへ。家族を想うあなたに伝えたい片付けの第一歩
- [コラム] [2025.04.07] 【死後○日で何が起きる?】孤独死の発見が遅れたときに必要な特殊清掃と対応ガイド
- [作業実績] [2025.04.07] 大府市:生前整理/戸建
- [お知らせ] [2025.04.03] 【遺品整理・生前整理】立ち合い・見積もりは4つの方法から選べます!
- [コラム] [2025.03.31] 「生前整理はいつから始める?何をやる?今こそ知っておきたいはじめの一歩」